転職エージェントと求人サイトの仕組みを徹底比較|違いを知って効率的に転職#11

転職エージェントと求人サイトの仕組みを徹底比較 応募・求人攻略
この記事は約4分で読めます。

はじめに

これまでの記事では「直接応募」をおすすめしてきましたが、いざ転職活動を始めると「どのサービスを使えば求人を探せるのか?」と疑問に思う人は多いはずです。

特に利用者が多いのが「転職エージェント」と「求人サイト(直接応募型)」。どちらも求人を探すためのサービスですが、仕組みや役割はまったく異なります。

今回は、この2つのサービスの仕組みを整理しながら、「どう違うのか?」を徹底比較していきます。違いを理解しておくことで、自分に合った方法で効率的に転職活動を進めることができます。


転職エージェントの仕組みとは?

転職エージェントは、キャリアアドバイザーなどと呼ばれる担当者が間に入り、求人紹介や選考のサポートを行ってくれるサービスです。

特徴

  • 登録後に担当者がつく
     求職者の経歴や希望をヒアリングし、求人を紹介してくれる。
  • 「病院・施設」と「求職者」の仲介役
     条件伝達や面接日程の調整など、サポートも任せられる。
  • 成功報酬型のビジネスモデル
     病院や施設は採用が決まったタイミングで紹介料を支払う。求職者は基本的に無料で利用できる。

メリット

  • 求人情報をどんどん送ってもらえる
  • 履歴書添削や面接対策など、転職活動をサポートしてもらえる
  • 言いづらい希望の伝達を代行してくれる

デメリット

  • 担当者との相性によって満足度が左右される
  • 紹介できる求人は、転職エージェントが取引している企業に限られる
  • 紹介料が高いので、病院・施設は採用に慎重になる

求人サイト(直接応募型)の仕組みとは?

求人サイトは、企業が掲載した求人情報を検索し、自分で応募できるプラットフォームです。

特徴

  • 掲載課金または成功報酬型のビジネスモデル
     病院や施設は求人広告を出すために掲載料を支払うか、採用が決まったタイミングで費用が発生する。
  • 求職者は自由に検索して応募可能
     勤務地・職種・給与などでフィルタリングして探せる。
  • 情報がオープン
     非公開要素が少なく、誰でも同じ求人を閲覧できる。

メリット

  • 自分のペースで幅広い求人をチェックできる
  • 応募から内定まで、自分で進められるためスピード感がある
  • 直接応募型であれば、ほぼ病院や施設が直接掲載しているので情報が正確

デメリット

  • 求人情報がオープンなので競争率が高くなる場合がある
  • 書類添削や面接対策といったサポートは基本的にない
  • 直接応募と同様に条件確認なども自分で行う必要がある

転職エージェントと求人サイトの大きな違い

それぞれの仕組みを比較すると、次のような違いが見えてきます。

転職エージェント求人サイト
サービス形態仲介型プラットフォーム型
求人の特徴非公開求人あり公開求人中心
サポートキャリア相談・面接対策あり基本的にサポートなし
主体性担当者と二人三脚自分で主体的に進める
コスト構造成功報酬型(企業負担)掲載課金or成功報酬型(企業負担)

つまり、転職エージェントは「仲介してくれるサービス」、求人サイトは「自分で直接応募できる場」という仕組み上の違いがあるのです。

実際には、転職エージェントが求人サイトを運営していたり、求人サイトに転職エージェントの求人情報が掲載しているなど、求職者の方にとっては見分けがつきにくいこともあります。


どちらが良い・悪いではなく「違いを理解すること」が大切

ここで大切なのは「どちらが優れているか」を決めることではありません。

  • 転職エージェント → サポートが欲しい人、受動的な人に向いている
  • 求人サイト(直接応募型) → 自分のペースで幅広く求人を見たい人、能動的な人に向いている

といったように、ニーズや状況によって使い方が変わります。


まとめ:仕組みを理解して、自分に合う方法を選ぶ

転職活動を効率よく進めるためには、まず「仕組みの違い」を理解しておくことが欠かせません。

  • 転職エージェントは 仲介型。手厚いサポートがある一方で、担当者との相性や求人の幅に影響される
  • 求人サイトは プラットフォーム型。自由度は高いが、サポートは基本的にない

仕組みを知ることで「自分はどちらを使った方が合っているのか?」を判断できるようになります。

今後は具体的なサービス名を挙げて、人事担当者の目線も交えながら紹介していきます。
次回は、今回紹介した求人サイトとは少し異なる 求人検索エンジン型サービス(Indeed、求人ボックスなど) について説明します。


タイトルとURLをコピーしました